自民都議連は小池支持都民300万を相手に喧嘩売るつもり?
大勢の出迎えはありましたが、
自民党都議連の小池氏に対する態度って・・・
川井重勇議長「知事と議会は両輪です。一輪車にならないように」
また、小池氏と写真に写ることを拒否。
高橋信博総務会長への挨拶は30秒程度(異例の短さ)
言った言葉は「たまたまいただけ」
内田茂自民党都連幹事長は欠席
そもそも、小池氏の初登庁が2日だとわかっているのに、招集すらかけていない。
内田茂って、「ガキ」ですね。
上に書いた連中を含め、
内田茂 川井重勇(しげお)、高木*い、秋田*郎、高橋信博、内田*之か。
都議会の「癌」は・・・。
小池氏は都議会の冒頭解散を公言していますが、
内田氏などは、「そんなことできるわけない」と一蹴。
でも、小池氏初登庁日にいなかった内田茂をはじめ、
ふてぶてしい内田の子分らは、
小池氏が知事に就任したとしても、都議会は何ら変化することはないと自信を持っているなら、このような嫌がらせはしないですね。
なぜなら、する必要がありませんので。
テレビで放映されるのを承知で、このような態度を取るということは・・・
かなり追い詰められているのでは?
内田茂って、調べてみると高校中退、その後テキ屋と交流があったとか・・・
今なお、この繋がりが消滅していないとすれば、
もしかすると
暴力団とも繋がりがあるのかもしれません。
しっかり「山*組」と杯交わしていたりして(爆)
もしそうだったとしたらアウトです!
アメリカというか
CIAは「山*組」殲滅を実行していますので。
アメリカ国内や国際金融機関での殲滅に成功した後
最後は日本国内の大掃除に乗り出したか・・・
小池氏のバックはCIAか・・・
自民党都議連内田一家はCIAと戦って
勝てる見込みがあるのか?!
メディアでの露出度0の全くもって目立たない内田茂を使って、
甘い汁を吸っている連中がいるのでしょう。
猪瀬氏が自民党都議連や内田の暴露話を始めた段階で、
内田氏の裏にいる黒幕は既に逃亡しているかもしれません。
それらの連中を追跡できるか?
早速、小池氏暗殺予告の電話が警察にあったようで・・・
容疑者は即逮捕されました。
茨城県の奴です。
何で茨城県の奴が都政に口出しするのか
意味不明ですが、
アンチ小池勢力・・・
無茶苦茶イメージ悪いですね。
今後自民党都議連と小池氏が熾烈なバトルを展開するとなると、
いつものように、
自*で処理される「不審死」ニュースが連続するかも!?
怖い怖い。
産経ニュースより
・・・転載開始・・・
【小池都知事始動】
都議会のドン、内田茂都議は欠席 都議会自民の重鎮「あなたの要望に応える必要はない」と写真撮影も拒否
http://www.sankei.com/politics/news/160802/plt1608020064-n1.html
2016.8.2 23:51
「291万票の責任を感じている」。東京都政の新たなかじ取り役となった小池百合子知事(64)は2日、初登庁した知事室で意気込んだ。小池氏から「都議会のドン」と呼ばれた自民党の内田茂都議(77)は都連幹事長を引責辞任する意向を固めたが、都議会自民党はあいさつ回りにきた小池氏を“冷遇”。小池都政は波乱含みの船出を迎えた。
「知事と議会は両輪です。一輪車にならないように」。あいさつのため議長室を訪れた小池氏に対し、都議会の川井重勇議長(自民)は報道陣の前でクギを刺した。報道陣から小池氏と並んだ写真の撮影を求められると「あなた(報道陣)の要望に応える必要はないから」と拒否し、「どうもご苦労さまでした」と小池氏に退室を促した。
その後、自民党控室では幹事長と政調会長が不在で、ナンバー3の高橋信博総務会長ら2人が対応。「よろしくお願いします」と握手したが、滞在は約30秒と短かった。
高橋氏は「たまたま、ここにいたので(対応した)。それ以上のものは何もない」。幹事長、政調会長が対応した他会派との対応の差が浮き彫りになった。
背景には小池氏と内田氏の確執がある。都知事選では、内田氏が影響力を持つ自民都連執行部が小池氏の推薦は認めず、元総務相の増田寛也氏の推薦を決定。内田氏らの名前で、所属議員本人に加え、親族が増田氏以外を応援した場合にも処分の対象になるとする文書も出した。
「話もしたくないからね」。内田氏は都知事選が告示された7月14日、増田氏の選挙事務所で産経新聞の取材に対し、小池氏への不快感を口にしていた。
小池氏が都議会の冒頭解散を掲げたことに「そんなことできるわけないよ。あまりにも地方自治を知らないよね。今まで都政の都の字も言ったことないよ、あの人。知事という職につきたいだけ」と批判した。
都連幹事長の後任には、内田氏に近い高島直樹都議の名前も挙がるが、増田氏陣営で選対本部役員を務めたため、慎重論もある。一方、自民関係者は内田氏の政界引退の可能性については「余人をもってかえがたい」とし、否定的な見方を示している。
・・・転載終了・・・
管理人のみ閲覧できます